Feb
22
駆け出しもくもく会#2 (秋葉原開催)〜みんなで成長し合うコミュニティを作りませんか?〜
駆け出しエンジニアの駆け出しエンジニアによる駆け出しエンジニアのためのもくもく会
Organizing : ryota_Engineer_
Registration info |
参加枠 Free/Pay at the door
FCFS
|
---|
Description
駆け出しもくもく会#2 〜みんなで成長し合うコミュニティを作りませんか?〜
初めまして。りょうたと申します!30代未経験ですがプログラミングスクールを卒業し1月からエンジニアとして働くことになりました。 今回、特に未経験からエンジニアを目指す人たちの情報交換・勉強をし合う場を作りたいと思いもくもく会を開催いたします。
・普段独学で他の人と一緒に勉強することで刺激を受けたい
・スクールに通っているけど、独学や外部の方がどうやって勉強しているか知りたい
・すでにエンジニアとして活躍していてアウトプットの場として参加したい
・転職について知りたい
などなどどんな目的でもOK!技術レベルは気にせずお気軽に参加してください! 主催者の技術力も高くありませんw。みんなで成長して行きたいと思っています!すでにエンジニアとして活躍中の方も歓迎です!
みんなで成長していく
そんなコミュニティを作っていきたいと思っています。そんな想いに賛同していただける方のご参加をお待ちしてます!
当日の流れ
開催時刻:13:00〜19:00(自己紹介後の入退出は自由)
※遅れてご参加する方は予めTwitterのDMまたは申し込み時の「参加コメント」にご連絡をお願いします。
勉強内容:今回は特に言語を絞ったり勉強する内容は指定しません。自由に勉強・ざっくばらんにお互いに質問し合いましょう!
時刻 | 内容 |
---|---|
13:00 | 開始 |
13:10 | 簡単に自己紹介 |
13:30 | もくもく① |
15:30 | ブレイクタイム |
16:00 | イベント |
16:40 | もくもく② |
18:30 | ブレイクタイム |
18:50 | 片付け・終了 |
19:00 | 退出 |
19:30〜 | 懇親会 |
※当日の状況によりフレキシブルに変更・対応します ※懇親会は居酒屋等で開催予定(参加自由・途中帰宅可)
イベント
今回は僕が30代未経験で転職ができた経験をナレッジシェアさせていただければと思っています。 - 転職したいけどどうすれば良いかわからない方 - 既に転職はしていて、ご一緒にナレッジシェアしてくれる方(登壇ではなく質問タイムやブレイクタイムなどで)
参考に僕が書いた転職ナレッジのnoteです(無料) https://note.com/ryota_engineer
当日は僕が実際に使った職歴書や自己分析に使ったアウトプットシートを無料公開します。
発表:30分
今後はコミュニティメンバーでレベル・ジャンル問わず簡単にアウトプットする時間を作ろうかと思っています。 その第一段で僕がやります!!
ご利用方法
当日会場にお越しください
持ち物・用意するもの
ご自分のPC・充電器・その他ご自分の勉強で必要な書籍など
料金
無料です!
開催会場環境
【設備概要】 ・最大収容人数:48名 ・無料 WiFi ・コンセント付き6人用テーブル x 4台(背もたれ付きの椅子 24脚含む) ・簡易椅子 x 24脚 ・受付用テーブル 1台 ・ワイヤレスマイク 2本(ハンドマイク1本、ヘッドマイク 1本) ・映像配信機材一式(YouTube Live に対応)
【飲食について】 ・フタのついた飲み物、お菓子などは常時OK。 ・懇親会などでは原則、どのような飲食物もOK。 - 会場や展示物を汚損する可能性があり、清掃が困難な飲食物はご遠慮ください。 - 強い匂いが発生するものはご遠慮ください。 ・granica では多数のプロダクトを展示しています。展示物を汚損・損傷させないよう、ご注意ください。
【ご注意点】 ・WiFi の接続や速度については保証できません。 ※開催者が数名接続できるWifiルータをお持ちしますが、ご心配な方はご自分でお持ちください。
ご注意
・騒音防止のため、大声を出して会話する方/酩酊状態の方などのご来場は、入場をお断りする場合があります。
・退出前の清掃と現状回復の協力をお願いします。
・防犯上、個人情報の開示の強制は一切行いません(また主催者含め、そのような行為が見受けられた場合、注意させていただいた上で改善が見られないときは、その場での退出および今後の開催時の参加を拒否させていただくこともございます)
マナー・モラルを守って気持ちの良いコミュニティを作って行きましょう!!ご協力お願いします。
主催者について
主催者ツイッター自己紹介 参考にどうぞ!
質問がある方はTwitterのDMからお願いします! https://twitter.com/ryota_Engineer_
その他
記録のために写真撮影を行う可能性があります。
撮影したものの一部を、SNSやWebページ等に公開することがございます。(お顔が映らないように背後から勉強のご様子などを撮影するなど配慮いたします)
また、皆様もそのような行為をする場合は他の皆様に許可をいただいてからお願いいたします。
写真に関しては投稿前に必ず許可を得ます
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.